記事一覧
【X】X’mas(クリスマス)
ムーミン公式サイトにてムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」
【X】は「X’mas」(クリスマス)。
「ムーミンたちの世界には、宗教的な行事は存在しない。よって、クリスマスもハロウィンも祝わない」
これは、かつて、フィンランドのムーミンキャラクターズ社からはっきりと言われたことです。
【V】Visual Identity(ビジュアル・アイデンティテイ)
ムーミン公式サイトにてムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、
アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【V】は「Visual Identity」(ビジュアル・アイデンティテイ)です。
世界観が素敵、とよく言っていただいているパーク。すべての基礎になるVI(ビジュアル・アイデンティテイ)を知ると、さらに腑に落ちていただけ
【U】Uimahuone(水浴び小屋)
ムーミン公式サイトにてムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、
アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【U】は「Uimahuone(ウイマフオネ)」(水浴び小屋)です。
エントランスの「はじまりの入り江」エリアを抜けると、右手側の湖面に「水浴び小屋」が見えてきます。これは、ムーミンバレーパークのはじまりと、ムーミンの物
【S】Solitude(孤独)
ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【S】はムーミンの原作の物語を象徴するキーワードの1つである「Solitude」(孤独)をフォーカスします。
こちらのキーワードは、展示施設「Kokemus」のムーミン谷のギャラリ―のコーナーでも取り上げていますので、馴染みのある方も多いかも
【T】Taikurin seikkailupaikka(飛行おにのジップラインアドベンチャー)
ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【T】は「Taikurin seikkailupaikka」(タイクリン セイッカイルパイッカ)。
呪文のような言葉ですが、日本語では、「飛行おにのジップラインアドベンチャー」というアトラクション名が付いている場所です。正確なフィンランド語と
「ムーミンバレーパークのAto Z」【P】Paja(ワークショップ)
ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、
アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【P】はPaja(ワークショップ)。
Paja(パヤ)は、フィンランド語で、そのまま、ワークショップの意味です。(パジャ、ではなく、jaは、フィンランド語では、ヤの発音になりますので、「パヤ」と読みます)
豊かな自然の中にありながらも、ミュ
「ムーミンバレーパークのAto Z」【O】Observatorio(天文台)
ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【O】はObservatorio(天文台)。
ちょうど今月8月は、地球に彗星が迫ってくると預言され、ムーミンたちが「天文台」があるおさびし山へ冒険に行った月!
ほかにも、「天文台」はヘルシンキの〇〇がモデルだった?
「ムーミンバレーパークのAto Z」【N】Nuuskamuikkusen teltta(スナフキンのテント)
ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【N】はNuuskamuikkusen teltta(スナフキンのテント)です。
「スナフキンのテント」と「ヘムレンさんの遊園地」をつなぐ“ハーモニカの小径”についてや、孤独を愛し、曲づくりを愛するスナフキンのとってお
「ムーミンバレーパークのAto Z」【Muikku foto】(写真スタジオ)
ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【M】は「Muikku foto」(ムイック フォト)、写真スタジオです。
「ムイック」ってなに?/「フォト」が、「photo」ではなく、「foto」なのはなぜ?/ムーミンの世界に、「写真」は存在しているの?/内装やデ
「ムーミンバレーパークのAto Z」【Lettula】(パンケーキレストラン)
ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【L】は「Lettula」(レットゥラ)、パンケーキレストランです。
ムーミンたちも大好きなパンケーキが食べられるこの場所の由来、「レットゥ」とは?
続きは、若き日のムーミンパパの冒険エピソードと共にこちらのムーミン
「ムーミンバレーパークのAto Z」【K】Kauppa&Kahvila (ショップ&カフェ)
ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。
【K】は、奇しくも、Kが2つ並ぶキーワード。
「Kauppa&Kahvila」(カウッパ ヤ カハヴィラ)。パーク内の「ショップ&カフェ」です。
北欧やフィンランドに行かれたことがある方から「フィンランドにいるみたいで