メッツァ metsä(ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ)

メッツァはフィンランド語で「森」。豊かな自然の中、北欧に流れているようなのんびりとした居心地の良い場所が「メッツァ」です。北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」、ムーミンの物語の世界観あふれる「ムーミンバレーパーク」の魅力をお届けいたします。

メッツァ metsä(ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ)

メッツァはフィンランド語で「森」。豊かな自然の中、北欧に流れているようなのんびりとした居心地の良い場所が「メッツァ」です。北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」、ムーミンの物語の世界観あふれる「ムーミンバレーパーク」の魅力をお届けいたします。

    マガジン

    記事一覧

    なぜ、私たちは今イベントをするのかー「ウインターワンダーランド」の意義【前編】

    1.冬季限定イベント「ウインターワンダーランド」と開催への思いムーミンバレーパークの冬季…

    ムーミン75周年とフィンランド国立博物館の動画ツアー、そしてムーミンバレーパークに…

    1945年の最初のムーミン小説『小さなトロールと大きな洪水』が発表されてから75年目にあたる今…

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【G】Guest ゲスト

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキ…

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【F】Flower 花

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキ…

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【E】Exhibition 企画展「トーベ・ヤンソンとムーミ…

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキ…

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【D】Diorama(ムーミン谷のジオラマ)

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキ…

    なぜ、私たちは今イベントをするのかー「ウインターワンダーランド」の意義【前編】

    なぜ、私たちは今イベントをするのかー「ウインターワンダーランド」の意義【前編】

    1.冬季限定イベント「ウインターワンダーランド」と開催への思いムーミンバレーパークの冬季限定イベント「ウインターワンダーランド」は、原作の小説『ムーミン谷の冬』の世界を舞台に、冬眠からひとりだけ目覚めてしまった主人公のムーミントロールが、いろいろな生きものと出会い、孤独を乗り越え成長していく物語を昼と夜でそれぞれ追体験できるイベントです。

    こちらの「ウインターワンダーランド」は、昨年も開催してい

    もっとみる
    ムーミン75周年とフィンランド国立博物館の動画ツアー、そしてムーミンバレーパークに思いを馳せる2020年の年の瀬に

    ムーミン75周年とフィンランド国立博物館の動画ツアー、そしてムーミンバレーパークに思いを馳せる2020年の年の瀬に

    1945年の最初のムーミン小説『小さなトロールと大きな洪水』が発表されてから75年目にあたる今年2020年の「ムーミン75周年」も終わりを迎えようとしています。

    ムーミンバレーパークでも、75周年を記念した限定商品やフードメニュー、ワークショップメニューなどを展開してきました。

    フィンランド・ヘルシンキのフィンランド国立博物館(Mannerheimintie 34, Helsinki)でも、ム

    もっとみる
    「ムーミンバレーパークのAto Z」【G】Guest ゲスト

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【G】Guest ゲスト

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。

    ここ、ムーミンバレーパークでは、訪れたお客さまのことを、「ゲスト」と呼びます。
    対して、働く従業員は「スタッフ」です。
    この名前になるまでに、もちろん紆余曲折はありました。
    今回は、私たちのパークにとって大切なみなさん=

    もっとみる
    「ムーミンバレーパークのAto Z」【F】Flower 花

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【F】Flower 花

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。

    今回の【F】は、パークの中で、実は一番頻繁に入れ替わっている「隠れアトラクション」的存在ともいえる花(Flower)についてご紹介します。

    ムーミンのイラストは、キャラクターが描かれるとき、キャラクターのみではなく、お

    もっとみる
    「ムーミンバレーパークのAto Z」【E】Exhibition 企画展「トーベ・ヤンソンとムーミン」

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【E】Exhibition 企画展「トーベ・ヤンソンとムーミン」

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。

    今回の【E】は、Exhibition(=展示)。
    展示といえば、展示施設Kokemusがありますが、その中の一角、
    期間限定の「今」しか見られない企画展「トーベ・ヤンソンとムーミン」の鑑賞のポイントをいくつかご紹介してい

    もっとみる
    「ムーミンバレーパークのAto Z」【D】Diorama(ムーミン谷のジオラマ)

    「ムーミンバレーパークのAto Z」【D】Diorama(ムーミン谷のジオラマ)

    ムーミン公式サイトにて、ムーミンバレーパークのちょっとディープな情報を、AからZまでのキーワードにして、アルファベット順にご紹介していく「ムーミンバレーパークのA to Z」。

    今回は【D】。

    パークでは主役級の存在感を放つ、展示施設Kokemus(コケムス)にある
    「ムーミン谷のジオラマ」=Diorama(ジオラマ)をピックアップしています。

    建物の2階から3階の2フロアをまるまる使った約

    もっとみる